【社長の部屋】現在施工中の現場 2017年7月29日 現在施工中の現場 酒々井町の地元の田舎家風の大屋根の棟の積替えを施工中。もう30年以上経っている屋根の棟が崩れそうで心配だったので、施主様に相談したところ全体の積替え工事となった。最初は雨漏れしている所だけだったのですが、状況を確認され決意されました。軸組みの梁や棟木などは100年以上も持つ作りなので、今回棟の積替えをすることで新築時の瓦並びとなるので、後40年は安心です。 お知らせ「施工中の現場」 2017年7月28日 お知らせ「施工中の現場」 千葉県佐倉市中志津の角栄団地の「南商店街」の中に千葉北住宅保全サービスの本社事務所がありますが、事務所から数秒の所に今現在施工中の現場あります。屋根の葺き重ねと外壁サイディング張りの工事です。足場を組んで、ステージを造り、施工中です。やはり屋根工事にはステージが絶対必要です。次回は写真も掲載してご紹介します。 【社長の部屋】土建屋小山組で学んだもの 2017年7月12日 土建屋小山組で学んだもの 40年前頃に田舎(気仙沼)で腕の良い親方は、建築だけてなく土木も普通に施工していた。道路が通っている所だったら何処にでも家を建てられた。法面でも木を伐採して擁壁を造り、基礎を造り、庭まで造っていた。今の様な分業化していないので、衣食住の住環境の全体像が見えていた。本当に良い親方についていたとつくづく感謝している。勿論もうあの世に行っているだろうが、親方の精神と技術は私の中に生き続けている。 【屋根修理豆知識】葺き重ね仕様は新下地が重要 2017年7月11日 葺き重ね仕様は新下地が重要 古い既存の屋根に直接、屋根材を葺く葺き方は後々不具合が生じ問題が多い。必ず下地板を張ってその上にルーフィングを貼り、屋根材を葺くのをお勧めいたします。弊社では、下地板を耐震パネル仕様の強靭な素材を使い、独自に開発したパネルをステンレスビスにて、既存の屋根に密着させ、一体化させて耐震性を高めております。折角屋根を葺くのでしたら、もう少し予算をplusして、耐震性をUPしては如何でしょう。onlyoneの屋根造りです。立地条件に合った予算と技術で一番の仕上げを致します。 【チョロのひとりごと】降臨モード 2017年7月7日 降臨モード 普段はゴールド、美集中すると、グリーンになって人間を虜にしてしまう魔性の瞳。今では家族全員征服です、自分でも怖いくらいにマリリンが降臨してるわ~~。 « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ » 最近の投稿 【社長の部屋】社長の運転手募集 【社長の部屋】雨漏れについて 【社長の部屋】雨だれについて 【社長の部屋】待ったなしの保全工事 【社長の部屋】工事費の分割払いについて カテゴリー お悩み解決! お知らせ チョロのひとりごと 屋根修理豆知識 施工事例 社長の部屋 アーカイブ 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年10月 2017年9月 2017年7月 2017年6月